まばゆさのむこうがわ



 仕事終わりの通い慣れた帰り道、事務所から駅に向かうおおきな十字路に設置された歩道橋の階段を登っているさなか、ふと見上げれば小振りな満月が浮かんでいた。そうして思うのはありふれている毎日を守ってくれてるひとがいるという事実で、さんのことを思い浮かべている自分と、いとしさがそっと心を満たしてゆく心地よさだった。
 そんなことを考えていたら一分でも一秒でも早くさんに会いたくなって、事務所から駅の改札までの僅かな道程を早足で歩いて、最終的にはほとんど走っていた。付き合い始めて一週間かそこらの学生でもあるまいし、こんなふうになんでもない瞬間に浮かれたり、会いたくて会いたくて両足が自動的に前に前に進んでしまったりするだなんてもしかしたら周囲から見れば異常なのかもしれないけれども、これを異常だと認めてしまうのであれば、俺はさんを知ったときからずっと異常だ。日に日にさんが恋しくなって、年々さんが愛しくなって、さんの些細な仕草ひとつひとつに逐一心臓を掴まれてもんどりうって、さんの些細な変化ひとつひとつを見逃したくなくていっそ嫌われてしまいそうなほどに彼女の全てに目を凝らして暮らしている。雄英を卒業して一緒に住むようになってからはより多くの時間を共有するようになって、それまで関与せずにいられた些事にいやでもかかずらうことになって、ごくまれに仲違いが生じることもあるけれども、それでもさんとの生活を面倒だとか不便だと思ったことはただの一度もない。
 最寄り駅から続いた一本道の大通りから住宅街へと入る緩い坂道を登って、信号機のない十字路で足を止めて紫色の空を仰いだ。視界の隅に4階建てのアパートの明かりが目について、するすると視線を下げて2階の角部屋に目を向ければレースのカーテン越しにオレンジ色の淡い光が漏れていた。たったそれだけのことにさんの存在を身近に感じて嬉しくなる。気付けばまたいつの間にか早足になっていて、最終的にはほとんど走っていた。

「ただいま」
「おかえりー、今日もおつかれさま」

 夕飯の支度をしている最中だったのか、紫色のエプロンを着けたさんが菜箸を片手にひょこりと台所から顔を出した。台所からは、自分では到底作り出せそうもない食欲をそそる香りが漂ってくる。
 さんが着ている紫色のエプロンは二人で暮らすことを決めて生活用品を買いに出たときにさんが見つけたものだ。「ね、この色、環くんのヒーローコスチュームみたいじゃない?」なんて、恥ずかしげもなく口にする嬉しそうなさんに俺のほうが恥ずかしくなってしまったことは忘れられない。
 そうして俺はなんだかな、と笑いを堪える。エプロンひとつ取ってみてもそこにはさんとの思い出があって、そうしてひとつずつ形成され今の自分がいるとさえ思える。はまっているという表現よりももっとひどい気がして、これはもう笑うしかないなと感じた。
 ただ、最初からその事実を突っぱねる気も、否定する気も毛頭ないのだから、今更といえば今更の話だった。受け入れる前から体に滲み込んでいるふたりの時間。大切で、宝物。そうして言葉にするのは些か恥ずかしさもあるけれども、さんにそう言えばきっと「そうだね」と笑ってくれる。それが、なによりなのだ。
 そうしてまた、さんの存在の大きさを確認しながら煮物の匂いを捕らえた。元々料理は不得手だと言っていたさんだけれども、日を追うごとにその腕はどんどん上がっている気がする。というか、基本的になにを食べても「おいしい」という俺のほんの僅かな表情や声の調子を見て、お気に入りの料理や味付けを覚えていっているようなのだ。さんのそういうところが、なんというか、ほんとうに堪らない、と思ってしまう。料理好きな子を嫌いという男はいないし、家庭的な女子を理想のタイプと上げるひとだって少なくない。特に、料理に関してさほど自信のない俺はこういった場面を見せられるとどうしても安心感を抱いてしまう。

(これで俺の食生活は守られる、みたいな)

 もしも子どもが生まれてもきっと、さんならいいお母さんになるな、なんて。気が早すぎると思うし、さんのことをきちんと考えてあげなければならないとも思う。けれども、てきぱきと料理を作り上げるさんを見ていると、そういう未来を描きたくなる。描いて、実現したいと願う。

「わ、もう、ちょっと環くん、危ないよー」
「ん、」

 それでも、結果を急く必要などないのだ。ただ一歩、一秒。少しずつ動いていく変化や気持ちを大事にしていけばいい。そう胸のうちで呟いて、靴を脱ぎ捨てるなりさんの後を追ってキッチンに向かい、肩に掛けた鞄を下ろすこともなくさんのからだに巻きつくように抱きつけば子どもを叱るような口吻で窘められる。さんの言い分には耳を貸さず彼女の後頭部に鼻先を擦り寄せればシトラスの香りがした。同じ家に暮らすようになって、同じシャンプーを使っているのだから当然俺の髪から香るそれと全く同じにおいがするはずなのだけれども、それは俺のものとは少し違った甘やかさで鼻腔を擽って体内に入りこみ、どうしようもなく幸福感を煽るものだから懲りない俺はついついにやにやと怪しげな笑みを浮かべてしまう。
 叱るような口吻でいて全く威圧感はなく、それどころか仕方ないなあとでも甘やかすような声で俺を呼ぶさんが火に掛けた鍋のふたを取り去ると同時に部屋じゅうに肉じゃがのやさしいにおいがたちこめた。

「肉じゃがだ」
「環くん、好きでしょう」

 ふわりと可憐に微笑むさんに、うん、とだけ返してこめかみにキスをした。微かに目を瞑ったさんはまたしても子どもを叱るような声で俺を呼んだけれども、すぐに降参を示すかのように眉尻を下げて微笑んだ。オレンジ色の光のなかで間近で見下ろすさんのからだは俺のすべてで構成されている。愛しているよ、なんて脈絡もなく思えてしまうほどに。
 毎日仕事に行って、たまにこうして走って帰って、家に帰れば大抵俺より早く帰宅するさんが夕食の準備をしてくれていて、部屋には肉じゃがのにおいが満ちていて、オレンジの光がすっかり暗くなってしまっている世界に漏れて。たぶん、これはどこにでもあるなんの変哲もないありふれた日常風景だ。誰かが羨むものでも、拍手喝采を浴びるものでも、妬みを買うようなものでもない。けれども、この世界にいる誰よりも俺は恵まれていて、幸福で、世間に漂う一切の心痛から縁遠い生活を送っていると思えるのだからさんの存在は偉大だ。こういう幸福もいつかは絶対に終わりが来るのだと、何十年も先のことを憂う暇があるほどに平和ボケしているこの生活を愛している。

 夜の隅でほんのりと灯るオレンジ色の光。優しい肉じゃがのにおい。彼女のお気に入りの紫色のエプロンにいつの間にか染みついていた醤油のシミ。同じはずの、ちがうにおいがするさんの髪。そういうすべてのものものに、愛しているよ、なんて脈絡もなく言われている気分になってしまう俺は異常だろうか。もしもこれを異常だと認めてしまうのであれば、俺はさんを知ったときからずっと異常だ。けれども、こういう自分は嫌いじゃない。上手な笑顔を作ることは今でも苦手だけども、素顔の自分も好きになれたのはきっとさんに出会えたからだ。俺のこういう感情をなにひとつ知らないというのにきっとさんには全てを見透かされている。歩道橋の上に浮かんだ月を見上げて、きみにはやく会いたいよ、と思ってしまうこともきっとさんには知られてしまっている。日常の端に転がっていた運命的出会いをたった一度捉えた俺の両目はもう逃さない。瞬きもせずに目を凝らしても見付かる類のものではない、生活の端々に潜む大切にしなければ罰があたる、いつかそれこそが愛だったと思い返すことのできるものを。

「ね、環くん、どのくらい食べる?」
「いっぱい食べるよ」
「わかんないよ」

 最近では、さんの笑顔を見るたびにそんなことばかりを考える。